Error: unknown Blosxom flavour "imod"

I'm afraid this is the first I've heard of a "imod" flavoured Blosxom. Try dropping the "/+imod" bit from the end of the URL.

Sun, 11 Dec 2005

航空事故はやっぱり連鎖

Sankei Web:103人の死亡を確認 ナイジェリアの旅客機墜落(12/11 08:05)
 航空事故っていうのはやっぱり連鎖するものなんですね。コワ!

#

Sat, 10 Dec 2005

ウェブサイトよりも簡単な電子本

 私がお勧めする電子本の特徴は、製作する電子本のページにあります。
 形としてはウェブサイト形式ですが、実は普通のウェブサイト製作よりも、電子本製作の方がずっと簡単です。
 理由は、プログラム的な技術は一切排除するから。
 できるだけ多くの環境で読むめることが前提であり、将来ウェブサイト表示システムがどう変わっても表示できることをが前提なので、まず変化のない基本的な技術のみを使います。
 私の考える形の電子本なら、それで十分です。

 分かりやすく言えば、電子本なら、カウンターは不要、掲示板も不要ということ。付けたってインターネット上でないとどうせ出来ませんから。

 そう考えると技術的にはウェブサイト製作よりもずっと簡単。それなら自分でも作れそうだと思えてきました?

#

Thu, 08 Dec 2005

ブログ形式の旅行記

 ブログは、もう流行ではなく定着したウェブサイトの一形式となり、今やトラベルブログトラベーるのように、旅行記専門のブログサービスもあるし、他の大手ブログサービスでは必ず旅行記のブログが数多く登録されています。
 電子本形式の旅行記が広まって欲しいと願う私でさえ、touring diary | 05晩秋 山陰山陽のように旅行記でも使い始めたくらいですし、これ自体がブログです。
 ではなぜ電子本形式にこだわるのか?

 旅行記ネットの副題「あなたの旅を永遠に」がその答え。ブログは永続性が…

 ブログ形式は製作が手軽なので私も好きですが、欠点も色々あります。
 中でも、私が色々ブログサービスを探している時に一番気になったのが、バックアップの面倒さ。面倒どころでなく、バックアップを取れないサービスがたくさんあるのには驚きました。色々問題が出てきて引っ越さねばならないことを想定し、これから始めるならバックアップが可能かどうかをチェックしてから始めることをお勧めします。
 バックアップを取れるものを選べは、永続性は問題ないかも知れませんが、取れるところも面倒なんです。使っていると、もともと永続性を志向するシステムではないことからくる問題点は他にも色々出て来ることでしょう。

 もう一つ、オフラインで読めないものが多いのも気になるところです。表示にプログラムを使うので、仕方ない面もあるのかな。
 PDAなどを旅先に持って行き、ネットに繋げない状態でもお気に入りの旅行記を読む、なんてことを考える私としては、やはりブラウザだけで読めるものが良いです。

★という訳で、ここでいうウェブ形式の電子本は、オフラインで読める形、できるだけ多くの環境で読める形、バックアップとしては、コピーをすれば良いだけのもの。つまり、ブログは含まれません。

 ブログはさしたる説明などなしに、どんどん記事をウェブ上に公開していけるのが特徴。もともと私の下手な説明など必要なく、ひたすら書いていけば良いものです。
 旅行記は、まず書き上げないと始まりまりませんから、書いていくだけで良いブログというのは、非常に有用なものでしょう。
 そこで書いたものを残していきたいという気になれば、そこから電子本にしていけば良いのですからね。

#

Wed, 07 Dec 2005

再び大きな航空機事故

イラン軍機墜落、住民巻き添え…128人死亡 : YOMIURI ONLINE
 やっぱり今年は多いですね。

 テヘラン空港は広大な砂漠地帯にあるのに住宅地を避けられなかったのかなぁと思ってましたが
asahi.com:イランで軍輸送機墜落 アパート炎上、約130人死亡か
によれば
>テヘランでは人口増加とともに住宅地が郊外に拡大
>空港そばにまで迫ったため、安全面への配慮から首
>都南郊の砂漠地帯に今春、新空港が完成。一部路線
>が移されていた。
 納得。しかもぶつかったのは軍用住宅とか。それなら昔からあったはず。もし一般住宅を避けたためにそうなったのなら、パイロットは命を賭して国民を守ったのかも。

 それにしてもテヘランを空から眺めたのが、いつのことか中々思い出せず…、情けないなぁ。まあなんとか、97年にバクーからカラチに飛んだ時だと記憶は蘇りました。
(^^ゞ

#

Tue, 06 Dec 2005

相互リンクサイトの旅行記

 私の考えるウェブ形式の電子本が、ウェブ上に色々ある旅行記とどこが違い、どこが同じなのかを説明すべく、相互リンクサイトの旅行記を例に紹介していく予定でしたが、いきなり挫折です。
 外観の説明だけのつもりだから大丈夫と思っていたのですが、久しぶりに開くリンクサイトが色々更新してあると、つい、つい、読み入ってしまい…、はまってしまった。

 気が付いたら時間は経ち、考えはまとまらないまま。いやー、皆さんすごいですねー。
 ウェブサイトは、日々変化しているというのを、ここ数日で本当に実感しました。

 旅行記を電子本にするのとウェブサイトにするのとの大きな違いは、完成した電子本は基本的に変化しないということかも。
 そう考えると電子本にする第一のメリットは、管理の手間がかからないこと?

 数ヶ月間暖めてきたサイト改造のアイデアなのに、いきなり考えが変化していくのも、ここがウェブサイトならでは・・・かな?
 まとめきれないアイデアに対応するために、ブログ形式で始めたサイト改造ではありますが、いきなり大きく変わると、もう先の見通しはありません。
 とはいえ、自分で旅行記を電子本にしたい人が参考になるべく、なんとかもう少し書き足してゆくつもりです。興味のある方は、もうしばらくお付き合いくださいませ。
 興味ない方にもお付き合いいただきたく「旅人の目」内に書いているのは秘密です

#

Mon, 05 Dec 2005

円安

Yahoo!ニュース - 時事通信 - 円、対ユーロで最安値更新
 連日円安のニュースが続いてますが、ユーロは円にとって史上最高値になってしまったんですね。
 経済界にとっては円安が良いのでしょうが、旅行者には痛いですよね。まあ嘆いても仕方ないことですが…

 読みの甘い私は長旅のつど、かなりの為替差損を出していますから、気にしないようにはしてますが(笑)
 なんせ、初めて出国時に外貨を買った85年の欧州旅行なのですが、一番高かった日にドルを買って、翌日から下落の一途。2ヶ月で米ドルが20%以上下がり、再両替で6万円くらい損をした。その後も旅行の度に、最高値で買って下落の一途を繰り返している。

 でも良いように考えれば、いつも円安ニュースが続く時に出発してたのだから、そろそろ旅の復活が近いかも。
 なんちゃって、この冬も航空券を買うかと思い、連日検索していましたが、やっぱり断念。復活は来年のゴールデンウイークかな。
 寒いの嫌いだし…

#

Fri, 02 Dec 2005

電子本の自力製作

 今日から新たに「電子本の自力製作」というカテゴリを「旅人の目」に設け、電子本の作成方法についてなど書いていきます。

 電子本については電子本とは?に詳しく書きました。
 これを自分で作る場合の注意点などを書いていく予定。ある程度まとまったら、「旅人の目」から外し、「旅行記ネット」のコーナーとして読み易くしたいと考えていますが、どうなることやら…

 ちなみに、私自身は試行錯誤でいろいろな型でこれまでに書いてきましたので、サイトの中には雑多な形式の旅行記が混在しています。(サイトのことだけ考えれば、形式を統一した方が読みやすいですよね (^^;; )
 自分のサイト内の旅行記などを例にとりながら、形の特徴を説明していく予定です。
 特徴をつかんでいただいた後は、一般的なウェブサイトの制作方法をご自分でお学びください。
 意外と簡単に、旅行記を電子本の形できると思いますよ。

#

Tue, 29 Nov 2005

ボスニアでブルース・リー像?

asahi.com:ボスニアにブルース・リー像 「民族和解の象徴に」の記事を読み、あきれていました。
>「民族和解の象徴に」との願いから、モスレム人、クロアチア系住民の双方に絶大な人気を誇るブルース・リーが選ばれ…
┐('~`;)┌
ブルース・リー人気は、敵を倒す彼の強さゆえ。「戦いに勝つ象徴」であるヒーローが、「民族和解の象徴に」なんて、ブラックユーモアでしかありえない。

なんて思っていたら
asahi.com:ブルース・リー像のヌンチャクなくなる ボスニア
1日もたたないうちに壊されたって…、やっぱり手の込んだブラックユーモア?

分断の街モスタルは私の大好きな場所。ボスニアヘルツェゴビナ写真館のページに写真も数点ありますのでぜひご覧あれ。

#

Sun, 27 Nov 2005

新しいプリンター

 新しいプリンターが今日届いた。
 複合機にしたこともあり、デカイ。サイズは分かっていたが、PCの横に設置すると店で見るよりも圧迫感がある。使う頻度が少ないプリンターに場所をとられ、作業する場所が狭くなったのがなんとも…。

 買ったのは、Canon PIXUS MP800。6年前のプリンターと比べるのだから、「早い、きれい、静か」は当然で、これが良かったのかどうかは分からない。

 ドライバー類をインストールし、コピーやCDの印刷、デジカメからの印刷などを試していたら、あっという間に時間が経ってしまった。スキャナの機能チェックは時間切れで、明日。
 スキャナは、昨年買った二台目と同様の性能で、本当は複合機でなくても良かったが、色々あって複合機に。プリンターと違って、スキャナ機能はどちらが良いか興味津々。
 まあ何れにしても、しばらくは同時に使ってひたすらフィルムを読み込む作業が続くはず。

#

Thu, 24 Nov 2005

BBSへのスパム投稿対策成功!

 旅人の目 :: BBSのバージョンアップで書きましたように、BBSのスパム投稿対策に掲示板改造支援サイトさんにある改造を9月に施しました。
 それ以来、スパムらしき書き込みは皆無となり、すっかりこの改造を忘れていた。たまにはBBSのバックアップでもとるかと昨日チェックしたら、スパム判定され表示されていない書き込みのログを発見。大量のスパムが私の忘れている間にも書き込まれていたことを知って、笑ってしまった。

 幸い、誤判定された正常書き込みはなかった模様。本来は設置後しばらくチェックをしておくべきですよね。
 (^^;;

 それにしても、この改造は効果抜群! 普通のBBS設置と同じように設置できるので、これはお勧めです。特に書き込みが少なく、スパムは自分で消さないと中々流れない私のところのようなBBSには最適でしょう。
 しかし、これを書くために約2ヵ月半ぶりに掲示板改造支援サイトをのぞいたら、すでに5回もバージョンアップされ、機能強化が進んでいた。バージョンアップ早過ぎ、今のところは問題ないからこのままで…。

#

Mon, 21 Nov 2005

スリランカ:内戦の恐怖?

Yahoo!ニュース - ロイター - スリランカ新大統領、和平交渉継続を表明するも内戦の恐怖高まる
 スリランカに連邦制が導入されれば、北部も安全に旅行できるようになると期待していたのですが、ダメになりそうですね。
 もっともすでに交渉は滞り、強硬派の新大統領でなくとも期待は薄かったですが…。

 スリランカ北部に入れていたここ数年に旅をした人はラッキーだったのかも、“安全に”でなくとも入域自体が再び不可能になりそう…。
 私も2002年末に行っていたかもしれないのに、残念。

#

Sun, 20 Nov 2005

データのバックアップ

 新しいPCを買ってから、データ(=ほぼすべて写真)のバックアップは、余っていた20GBのHDDを外付けにして使っていました。これがいっぱいになると、今度は40GBのHDDを入れたノートパソコンにデータをバックアップ。
 それもいっぱいで、現状は80GBのHDDを積んだデスクトップのうち、写真データが50GBを占め、空きは10数GB。そのデータをバックアップしてあるノートと外付けはほぼ満杯です。

 そこで250GBの外付けHDDを購入しようと決めた訳ですが、どうもHDDは長期間通電しないと故障することが多いらしい。そういえば、最初のノートのHDDがおかしくなったのは、1年3ヶ月の旅を終え、最初に電源を入れた時です。
 うーん、HDDへのバックアップは、長旅を考える人間には向いていませんねぇ…。

 写真は絶対に失いたくないので、めんどくさいが光学メディアに焼くか…。
 しかし、デスクトップもノートも私のはCDしか焼けないのだ。50GBのデータを二組焼くとして100GB、DVDなら22枚ですむのに、CDだと144枚! しかも、進行しつつある写真のデジタル化はまだ3分の1も終っていないから、最後までやるとこの三倍。やってられないなぁ…。
 ざっと計算したところ、現状でもメディア代がCD-Rで頑張った方が六千円は高くなる。その三倍焼くとすれば、約二万円。余裕でドライブが買える!
 という訳で、今日は電気屋に行ったり、ネットで調べたりし、外付けドライブを探していました。でも色々ありすぎて何が良いのか分からん。とりあえず、CDで良いや…。

 買い物嫌いの私は買う前に色々迷ってしまい、結局パッと買えない。そして、あとで候補にもなっていなかった物を衝動買いし、後悔。さらに買い物嫌いになっちまうのです。あーあ。

 本当は馬鹿でかいデータを保存しなきゃ良いんです。今読み込みつつあるデータはPNG形式で圧縮して、1枚10MB平均くらいですから。
 分かってるんです、ハイ。でも、止められない。

 ちなみに
 メールのデータはすべてヤフーメールに転送してあり、最近は取ってません。
 ホームページは、デスクトップで作成し、ネットによく繋ぐボロノートにバックアップ。
 文章書きは基本的にボロノートでするので、デスクトップにバックアップ。

#

Sat, 19 Nov 2005

重要文化的景観:近江八幡の水郷

 昨日、近江八幡の水郷が重要文化的景観第1号に選ばれると文化審議会の答申によってほぼ決まりました。
 好きな場所が指定されていきそうで、重要文化的景観というのは少し期待をしています。世界遺産以上に選定方法に政治が関わってきそうですけどね。まあ指定によって多くの人に知られれば、それだけでも景観の保存には役立ちそうなので、良いでしょう。

asahi.com: 重要文化的景観第1号に「近江八幡の水郷」 文化審答申
近江八幡の水郷、重要文化的景観第1号に : YOMIURI ONLINE
重要文化的景観:近江八幡の水郷を答申 文化審議会:MSN毎日インタラクティブ
三大紙のサイトはいずれも写真付きでこの答申を伝えています。
しかし、写真に差がありすぎ。
asahi.comの写真なら行きたいなーという気になる。
YOMIURI ONLINEの写真も朝日ほどではないが旅心が誘われる。
MSN毎日インタラクティブ・・・(゚_。)? これで文化的景観でしょうか。全く行きたくならない写真だし。ラムサール条約じゃないんだから… カメラマンが勘違いしたのかな? 配達された新聞の写真はもうちょっと良かったけど、それも朝日、読売の写真より見劣りする。もっと頑張れ毎日のカメラマン。

#

Tue, 15 Nov 2005

重なる時は重なるもので…

 本日、久しぶりの講演をしてきました。これで忙しさのピークは終わり、しばらく滞っていましたが、来週あたりからまたサイトの充実に力が入れられます。
 こういったイベントがある時に限って他にも予想外の仕事が入ることが多く、毎回、重なる時は重なるものだなぁなどと思っています。今回も重なることがいくつかあって、先日のママチャリツアーから戻った後、その荷物を片付けることもままならずバタバタしていました。
 そんな中でもtouring diary | 05晩秋 山陰山陽はメモさえ取らず記憶で書いているので、サボらず毎日一日分書いていましたが、さすがに今日はお休み。

 なんせ、今日も色々予想外の事が重なり、やばい…、となったことがあって疲れたのです。
 
 講演は13時からだったのですが、主催者さんにゆっくりと昼食でもと言って頂き、お約束した時間は11時。
 到着までにあせると話をするのに影響すると、いつもは早めに会場に行くようしています。しかし、今日は2時間も前なので問題ないと、ちょうどに着くよう出発。ところがそういう時に限って、人身事故でJRが遅れ、到着が30分ほど遅れてしまった。
 それでも余裕のはずなんですが…

 会場でまずはPCとプロジェクターをセット・・・画像が出ない!
 聞き手の知らない外国の話をするのですから、画像があると良く伝わります。しかし、それだけではなく、話す内容を思い出すタイミングをとる意味で、私には画像が重要。それがなく話をするのはきついです。
 遅れた時に限ってセッティングがうまくいかないとは…。
 セッティングがうまくいくかどうか心配で、講演に慣れていない頃は事前にプロジェクターの機種を確認。使ったことのないプロジジェクターだと、前日にセッティングの確認などしていました。しかし、いつも画像が一発で出るので気が緩み、今回はその確認をしていなかったのです。
 そういう時に限って、これなんですよね。 (^^;;

 ま、最終的にはセットはうまくいき、講演は無事終了。
 事前に昼食はとれませんでしたが、終わった後に連れて行っていただきました。講演前で緊張気味の時よりも、事後に感想などを言ってもらいながらの食事の方が良いなと最初から思っていたので、終わってみればトラブルもラッキー、万々歳でした。
(^_^)V

#