Error: unknown Blosxom flavour "imod"

I'm afraid this is the first I've heard of a "imod" flavoured Blosxom. Try dropping the "/+imod" bit from the end of the URL.

Sun, 02 Jan 2000

また2件の航空事故

creation_timestamp: 20050816225424
categories: News

 ギリシャの事故で打ち止めになって欲しいと思い、昨日書いたのですが、またも二件続発。
asahi.com:スペイン軍ヘリ墜落、17人死亡 アフガン西部
asahi.com:ベネズエラで旅客機墜落 150人以上、絶望か

 さすがにもう偶然とは思えないです。怖いなぁ・・・
 これじゃあ航空業界や旅行業界は大変でしょうね。

#

航空事故の連鎖

creation_timestamp: 20050815221831
categories: News

 昔から飛行機の大事故は続くと言われていますが、この一月はまさに異常じゃないですか?
8月14日asahi.com:アテネ近郊に旅客機墜落、121人絶望 機長に異常か
8月10日ロイター:フィンランドのヘリがバルト海に墜落、14人死亡の恐れ
8月6日伊シチリア島沖の旅客機墜落事故、死者13人に : YOMIURI ONLINE
他にも
8月2日トロントで飛行機炎上43人怪我
7月30日スーダンでヘリ墜落、副大統領を含む13人死亡
7月16日赤道ギニアで飛行機墜落60人死亡
7月16日チェチェンでヘリ墜落13人死亡
ここまで続くとさすがに怖いですね。

 今までは続いても二,三件だけだったと思います。10人以上の死亡事故が六件も続いたことは過去にあるのでしょうか? パイロットに精神的なプレッシャーがかかるのでしょうかねぇ。いずれにせよ、飛行機移動は極力避けるのが今は無難じゃないですか?

 もっとも、乗っていた飛行機のエンジンが爆発した経験もある私ですが、もし自分が乗る用事があれば、こんなニュースは気にせず、躊躇なく飛行機に乗るでしょうね。
 車の運転は事故が怖くて出来ないのに・・・ (^^;;

#

夜が明るい

creation_timestamp: 20050813103055
categories: 身近

 今年もっとも流星観測に適すと予測されていたのが、今日未明のペルセウス座流星群だったそうです。お盆で遊びに来ている小学生の姪っ子に頼まれて、午前2時まで一緒に待ちましたが、あいにく曇り空。
 仕方なく、流星観測はあきらめ真夜中の散歩に切り替えたのですが、なんか街灯が異様に明るい。これじゃあ、晴れていても良く見えなかったのでは?

 以前はもっと街灯が暗かったので、普通に天の川が晴れれば見えていたのに…。深夜の犯罪が増え、街灯のワット数をあげたのでしょう。本が読めるほど明るいじゃないですか。以前は切れている蛍光灯も多かったのに、そんなのどこまで歩いても皆無。深夜は消灯だった公園の街灯も明るく、海まで行っても暗い場所はなし。子供の頃はこの海でよく流れ星を見たのに。
 流れ星はおろか、天の川さえ見たことない子供が増えているそうだが、さもありなん。でも、日の出や夕日を見たことない子供も多いらしいから、問題はもっと根が深いのでしょうね。

#

ママチャリツアーの文字化け

creation_timestamp: 20050812001126
categories: サイト

 ママチャリツアーの題が、windows98,IE5のPCではサイト作成時よりずっと文字化けしていました。手書き風のcursiveというフォントを指定していたためです。このフォントがないときは明朝体で表示するように指定をしていたのに、どうしても文字化けするのです。
 普通に最初から明朝体を指定することも考えましたが、cursiveの字体がママチャリに合っている気がして、そのまま放置してきました。XPのPCやwindows2000でIE5.5を使っているPCでの表示がうまくいっていたのでまあ良いかなと。ちなみにwondows98のPCでFireFoxを使うと明朝体で表示されていました。

 さきほど別の理由でwindows98機のIEをver.6に上げたところ、マシンにcursive fontがインストールされたようで期待通り、文字化けは解消され、期待通りの手書き風表示に成功。
 めでたし、めでたしのはずでした。ところが、FireFoxで表示させてみるとこちらもcursiveでの表示に変わっていましたが、小さい文字が出ないのか「ママチヤリツアー」になっている。何でやねん!
 カタカナと数字はcursiveなのになぜか漢字は明朝体。なんじゃこれ? IEでうまく表示されているのだから、フォントの問題ではないと思うが、分からん。

 前よりは良いからこれ以上手を入れたりしないけど、どうもすっきりしない。せっかくcursiveは気に入ってるのに・・・

#

Sat, 01 Jan 2000

英語ページの広告が日本語に

creation_timestamp: 20050811093355
categories: サイト

 8月に入ってGoogle AdSenseの広告クリック率が激減してしまいました。気になりつつも、理由が分からずにいたのですが、ペルーの写真館を更新した後に英語のページを見ていて気づきました。
 英語ページの広告が日本語になっている、これが原因?
 もともと当サイトの基本言語は日本語なので、新たにアップしたページには日本語の広告が入ります。グーグルが巡回に来てから、広告が英語に変わるシステムです。ところが以前英語で広告の出ていたページの多くが日本語広告になっている。これでは英語ページを見てくれている人がクリックするはずがない…

 次々英語ページを見ているうちに、アップしたのが古いページの広告が日本語になっているという傾向に気づきました。古いページは言語の指定や文字コード指定をしていないので、これが原因か?
 修正更新したところちゃんと英語広告が出るじゃありませんか!(^_^)V
 よし!と思いましたが、200ページも一気に修正なんてできるものではありません。それに英語ページを開くとつづりの間違いが目に付いて、つい修正してしまう。10数ページやったところで挫折しました。あとは、ぼちぼち。
 ま、広告収入なんて微々たるものですからね _| ̄|○

#

南米で銀行強盗

creation_timestamp: 20050809222356
categories: News

 Sankei Web トンネル掘り72億円盗む ブラジル、過去最高額(08/09 14:05)、ロイターでは76億円、いずれにしても銀行強盗史上最高額だそうです。
 このニュースで思い出したのが、南米アルゼンチンを旅していたときの事件です。

 アルゼンチンは、1991年1月に1000アウストラルが1ペソとなるデノミをしました。私が初めて入国したのは、91年の11月。まだペソ紙幣は全く出回っておらず、表示だけペソで紙幣はアウストラルという面倒なものでした。一旦チリに出て、戻ってきたのが92年の1月。新紙幣が出回り始めており、支払いは混在状態。

 ところが…5000アウストラル紙幣だけは、なぜか受け取り拒否される。最初は古い高額紙幣を嫌がっているだけだろうと思っていたが、これがそうではなかった。
 銀行強盗が入り、大量の5000アウストラル紙幣が盗まれた結果、5000アウストラル紙幣の流通が禁止になったというのだ。そんな理由でいきなり紙幣の流通を止めてどうすんだ?
 交換は中央銀行でやっていると教えられ、行ったものの長蛇の列。まいった・・・11月に持ち出していた5000アウストラルは1枚だけ。約700円のために並ぶ気にはならずあきらめたが、納得いかない。新札がまだ十分に行き渡っていない段階で急に流通を止めるなんて、信じがたい国だ。強盗に入られたのなんて銀行が悪いのに、勝手なお役人たちめ。
 さすが南米! ┐('~`;)┌

 ハードカレンシー以外の持ち出しはろくなことがないと十分に体感したはずだが、止むを得ない場面も多く、こういった損はこの後もしている。 (^^;;

#

常任理事国入り、絶望的

creation_timestamp: 20050806092538
categories: News

 asahi.com: 安保理拡大 日本の常任理、絶望的 外相が採決断念示唆
 AUが別案を出した時から予測できた結末ですね。細かい違いの別案を出すというのは、反対する現常任理事国の画策の結果ですから、そこからの一本化なんてしょせん不可能。米国が日本ならOKと言ったり、ロシアがドイツならなどというのも同じで、各国目的は安保理改革の阻止で一致していますからどうしようもないことです。

 そもそも日本が常任理事国なるメリットはあるのでしょうか?

 郵政民営化で国民に対する説明がなされてないなんて散々言っていましたが、このことに対する説明は何かなされましたか?
 安全保障理事会は第二次世界大戦の戦勝国が自分たちの利権を全世界に対して確保しておくために作られた組織であると私は思います。もちろんそこに入れば利権は手に入れられますが、それで良いのでしょうか? 常任理事国の5ヶ国とは、軍事力で世界を牛耳っている国々ですよ。軍を放棄し、世界の平和を願う国であるべき日本がそんな場所に入って何ができるというのでしょう?

 平和のために武力が必要な場面が多々あることは事実です。その時には核を含んだ強力な軍事力を持つ現常任理事国を中心にがんばってもらえば良いじゃないですか。
 幸いG4の国々は、武力行使を基本的に悪と考える国ばかりですから、安保理入りなどを目指さず、武力によらないで世界を平和にしようとする組織をG4中心に設立し、世界貢献を果たしていくようにすれば良いんです。
 軍事力で抑えられるはずのない今のテロとの戦いなんて、活躍できる大チャンスのはず。安保理入り断念を早く決めて、方針転換してくれないかなぁ。

#

ママチャリで紀伊山中へ

creation_timestamp: 20050802082319
categories: 身近

 7月27日から昨日までの6日間、再びママチャリで旅をしてきました。
 最初の目的地は高野山。吹雪で訪問を断念した1983年以来、22年ぶりのリベンジです。その後は高野龍神スカイラインを通って、次は牛廻越・・・厳しい紀伊山地のコースです。ひた走ったといいたいところですが、ひたすらの押し歩きでばてばて。しんどかったーーー。
 ママチャリでは無謀だったかとも思いますが、まだ慣れていないロードで出かけ、もし押していたら、かっこ悪かったから、ママチャリで良かったことにしておきましょう。
(^^;;
touring diary | 05夏 紀伊山地

 しかし、意外だったのがチャリダーの少なさ。夏休みはさすがに多いはずと思っていましたが、空荷のロードやMTBが少し走っているだけで、泊まりのツーリングに出ているような人を見たのは、自宅近くで一度だけ。自転車旅行は完全に廃れちゃったのでしょうか? 昔なら大勢走っていたはずのコース、時期的にも一番多いはずだったのに・・・
 キャンピングタイプはおろかランドナーさえもほとんど作られていない時代ですから仕方がないとは思うのだけど、やっぱりさびしいなぁ。海外を走るチャリダーは確実に増えており、国内も昔より盛況だと思っていたのにどうして? 自転車の旅は、地球を感じることのできる最適の方法なのは間違いのないところなんですが・・・

#

旅が難しくなる・・・

creation_timestamp: 20050723110208
categories: News

英国タイエジプトレバノン・・・、旅行者が訪れるような場所でのテロが続発しています。今さら夏休みの旅行計画を変更する人は少ないでしょうが、せっかくの旅行が不安いっぱいなってしまうのは、なんとも…。
 これほど続発していても、テロに遭う確率なんて交通事故に遭う確率よりはずっと小さいですから、気を楽にして旅はお楽しみください。
 でも警戒が厳しくなるだろうから、嫌な目に遭うことも多いでしょうね。仕方ないとは思いますが…

 セキュリティーチェックが厳しくなって、飛行機の搭乗時間がかかるようになったのは本当にうんざりですが、これはまだ我慢すれば良いです。
 でも以前からカイロの地下鉄はバックパックを持って乗れなかったし、マニラの高速鉄道もそう。庶民の足が使えないのはバックパッカーにとって痛いことでしたが、このような制限はこれで一気に世界に広まりそう。
 困った時代になりつつありますねぇ。

#

中国、人民元切り上げ

creation_timestamp: 20050722113952
categories: News

 Sankei:中国、人民元切り上げ 通貨バスケット制も採用(07/22 00:29)
 Yahoo!ニュース【中国】スノー長官:「元切り上げは8月に」、中国側は否定なんてニュースが流れちゃったから、投機による混乱を避けるなら7月中にするなって思ってましたが、たった2%! 米国より中国の方が外交交渉では一枚上手だったようですね。

 大幅切り上げで中国の物価がさらに高くなることを旅人として危惧していましたが、2%なんて発表による影響での円高だけで吸収完了。
 通貨バスケット制に移行なんて、円を持つ日本人旅行者から見れば、対ドル固定よりもさらに変動がなくなるので、対円固定にはさらに近づいた感がある。

 今回の切り下げは、旅行者から見れば何の変化もない肩透かし・・・前回の切り下げ前、93年の実勢レートの乱高下が懐かしくなるほど。

#

ラジオの出演

creation_timestamp: 20050721102747
categories: 身近

 昨日、兵庫のラジオ局Kiss-FMの番組で少し話をしてきました。放送局まで行ったのは初めてなので、少しは緊張するかと思いましたが、まったく緊張せず、楽しいままで出番は終了。
 短かったなー、もっとしゃべらせてくれー!!! なんちゃって、うまくしゃべれていたのかなぁ? 聞いての反応は、知り合いからのメール一通。さびしい…。
 ラジオの放送を聴いて、わざわざホームページを探しメールするなんて面倒なことで、こんなものだとは思いますが、以前、東京のJ-Waveに出た時は数通のメールが来たのです。もっとも、J-Waveの方がもともと聞いている人の数が多いし、出たのがジョンカビラ氏DJでJ-Waveの中でも人気番組だったそう。これは仕方のない差かな。

 昨日、番組前にラジオに出るのは初めてですかと聞かれ、2度目と答えていたのですが、今日になって3度目だったことを思い出した。
 初めての出演は、20数年前の大学時代。山形県鶴岡市の公園でキャンプしていると、AMラジオの中継車が来て、「何してるんですか~」と局の人がやって来て…、懐かしいなぁ。

#

世界文化遺産新規登録リスト

creation_timestamp: 20050716161510
categories: News

昨日リストを書いた自然遺産についで、今回新しく登録された文化遺産のリストです。

世界遺産 一口コメントの更新は少し落ち着いてからすることにしますので、知っている場所のコメント付き

新規指定17ヶ所、訪問したことのある場所は4ヶ所かな。

Albania : Museum:City of Gjirokastra

ここはお勧めの落ち着いた町です。石葺の屋根が印象的

Bahrain : Qal'at al:Bahrain Archaeological Site

訪問するはずだったのに、遠い遺跡から訪れていたら時間切れで行き逃した遺跡

_| ̄|○

Belarus : Architectural, Residential and Cultural Complex of the Radziwill Family at Nesvizh

Belarus, Estonia, Finland, Latvia, Lithuania, Norway, Republic of Moldova, Russian Federation, Sweden, Ukraine : Struve Geodetic Arc

Belgium : Plantin:Moretus House:Workshops:Museum Complex

Bosnia and Herzegovina : Old Bridge Area of the Old City of Mostar

ここもお勧め。大好きな街です。戦争でぼこぼこになってましたが…

China : Historic Centre of Macao

中国返還後の姿は知らないのでまた訪れたい

Chile : Humberstone and Santa Laura Saltpeter Works

Cuba : Urban Historic Centre of Cienfuegos

France : Le Havre, the City Rebuilt by Auguste Perret

ルアーブルは行ったのにガイドブックに何も書いてなかったので素通りしちゃった…失敗

Iran : Soltaniyeh

Israel : Biblical Tells : Megiddo, Hazor, Beer Sheba

Israel : Incense Route / Cities in the Negev

Italy : Syracuse and the Rocky Necropolis of Pantalica

Nigeria : Osun:Osogbo Sacred Grove

Russian Federation : Historical Centre of the City of Yaroslavl

Turkmenistan : Kunya:Urgench

ここもお勧め。墓地が特に印象的でした。

指定地の拡大5ヶ所

France and Belgium : Belfries of Belgium and France

Germany and the United Kingdom : Frontiers of the Roman Empire

India : Mountain Railways of India

South Africa : Fossil Hominid Sites of Sterkfontein, Swartkrans, Kromdraai and Environs

Spain : Works of Antoni Gaudi

世界遺産 一口コメント 欧州編で聖家族教会も加えて欲しいところと書いたのですが、実現!でも全体ではなく、一部分。現在も建設中という点で世界遺産の定義にどうしても合わないのでしょう。

#

世界自然遺産登録

creation_timestamp: 20050715132404
categories: News

知床が世界遺産に登録されましたね。おめでとうございます。

 しかし、会議の予定が一日遅れただけで、遅れているというニュースが何度も繰り返されるのには辟易しました。祝賀会などを予定していた地元なら会議の遅れもニュースでしょうが、一日の遅れがなぜ地元以外の人にとってもニュースなのか、理解できません。
 そして、決定以降のニュースは…予定されていた原稿が一斉に出されただけの感がありました。同時に7件の世界自然遺産が指定されたのに、そのニュースは今のところ見当たりません。昨年は他国の指定も報道されていたんですが…

という訳で新規登録7件のリスト
South Africa : Vredefort Dome
Egypt : Wadi Al-Hitan Whale Valley
Japan : Shiretoko
Norway : West Norwegian Fjords Geirangerfjord and Naroyfjord
Mexico : Islands and Protected Areas of the Gulf of California
Thailand : Dong Phayayen - Khao Yai Forest Complex
Panama : Coiba National Park and its Special Zone of Marine Protection
ついでに範囲拡大2件のリスト
India : Valley of Flowers National Park
United Kingdom : St Kilda

 英語名を見るだけでは場所が良く分かりませんが、日本名はまた色々あるので…。
 たとえばNaroyfjordは手元にある地図(エンカルタ)ではネレイフィヨルドですが、検索のヒット数0、Naroyfjordで検索して日本語でのヒットは1件のみでナロイフィヨルドでした。
 だから日本語報道の地名を使おうと一日ニュースを待ったのですが・・・

 ちなみに訪問したことがあるのは、知床とNaroyfjord(どちらも20年ほど前)。the Gulf of Californiaは行ってますが、指定地域には訪れてないと思います。

#

外国人に語学検定義務

creation_timestamp: 20050714205022
categories: News

インドネシア、長期滞在の外国人に語学検定義務づけ : YOMIURI ONLINE・・・このニュースは個人的には久々のヒット。インドネシアすごいですねー。
 『「外国人の入国者数を減らし、インドネシア人の雇用機会を守るため」というのが導入の理由』だそうですが、減るかなぁ。
 『インドネシア語は文法や発音が平易で、外国人でも比較的習得しやすいため、新制度は「大きな問題とならない」(研究者)との見方もある。』私もこの意見ですね。
 『「新たな投資障壁となりかねない」(日本企業関係者)との懸念も広がっている』そうですが、逆にチャンスじゃないですか。アジアの言語を学ぶ意思の少ない欧米人は英語で商売できる周辺国に流れるでしょうから。

 もし世界の言語を統一するならインドネシア語が一番良いだろうと実は前から考えていました。単なる空想だったのですが、これで学ぶ人が増えれば可能性も…ないか。
 でも伝播状況から見ると万人に受け入られやすい言語だと思うんですよね。だって戦後の数十年で一気に広まることが出来た言葉ですよ。
 経緯は知りませんが、インドネシアの主要民族の言葉ジャワ語を国語とせず、一部地域で使用されていたマレー語をインドネシア語と名づけて国語として浸透させた大国インドネシア。
 すでにアセアンに住む人の半分近くが話しているのだから、この義務化で、次は"目指せ、今度は東南アジアの共通語化!"

#