Error: unknown Blosxom flavour "imod"

I'm afraid this is the first I've heard of a "imod" flavoured Blosxom. Try dropping the "/+imod" bit from the end of the URL.

Sat, 01 Jan 2000

子供たちに世界を見る力をつけさせる本

 先日のコメントでちょっとだけ触れましたが、学校教育で『正しい世界観』(何が正しいかなんて答えはありませんが…)を身に付けさせることはしょせん不可能だと私は考えています。
 社会科というものに関して言えば、日々変化して行く社会を先生方が正しく把握できるはずもないのですから、学校は考え方を身につける場所ですよ。

 で、子供たちが世界の事を知るのにお勧めの本があったので紹介しておきます。

平和・環境・歴史を考える 国境の本 (1) 国境のひみつをさぐろう平和・環境・歴史を考える 国境の本 (1) 国境のひみつをさぐろう


発行元:岩崎書店 / 定価: / 発行日:2005-02-18
マーケットプライス:¥ 929
発送可能時間:



いつ・どこで・何がおきたか?国際紛争の本〈1〉アジアの紛争1いつ・どこで・何がおきたか?国際紛争の本〈1〉アジアの紛争1


発行元:岩崎書店 / 定価: / 発行日:2004-01-01
マーケットプライス:¥ 1,000
発送可能時間:


 どちらも全5冊で合計14700円、図書館においてもらうことを意識しているのでしょうが、家庭で子供に買う本としては高いですね。でもその価値はあると思いますよ。家に常備がお勧め。
 小学校中学年くらいから中学生が対象みたいですが、高校生や大人の人にも良いと思います。

 実はこの本には私の写真が使われており、それで送ってもらっていたものです。そうでもないと子供向けの本に手は出ません。(^^;;
 子供向けだからと思って、写真のページをチラッと見ただけで、そのままになっていたのですが、まじめに読んでみたら意外におもしろい。
 こういうのをきちんと読んでいれば、世界に興味が沸いて、色々自分で調べられるような子供になるんじゃないかなと感心し、紹介することにした次第です。

 どちらかといえば「国境の本」の方がお勧めです。原案を聞いた時点では「国際紛争の本」の方が面白そうに思ったのですが、子供向けなのに政治的な問題ということで、ずばりと書くのは色々難しかったのでしょう。

#

トラックバックの文字化け

creation_timestamp: 20050410141124
categories: サイト

 今朝の記事に開設半年目にして初めてのトラックバックが来たので、こちらからも初めてのトラックバックをしてみました。
 そしたら、題のところが文字化け (^^;;

 検索したらすぐに修正方法が出てきたので直しました。実験で直ったのを確認はしましたが、今度使うのいつだろう?

 もっとも4月になってからそれまでoffだった「更新を自動的に通知する」機能をonにしたので、少しは読んでくれる人が増えたのかもしれませんね。

#

反日デモ

creation_timestamp: 20050410095950
categories: News

 反日デモには暗澹たる気分になります。この件は政治的過ぎて旅行サイトという立場上書かないでおくつもりだったのですが…

 Sankei Web 国際 反日デモは「自発的」 中国副報道局長(04/10 09:18)・・・言えば言うほど政府が裏でやったことだと思われるのに…
 Sankei Web 国際 国営新華社が反日デモを報道 政府、党が暗黙了解か(04/09 15:43)・・・中国での新華社報道は政府の方針ですから「暗黙」と日本のマスコミがぼかしても中国国民にとっては政府のお墨付き。
 MSN-Mainichi INTERACTIVE 中国反日デモ:政府は容認、報道は規制 緩急織り交ぜ方針・・・記事中の「中国政府は(中略)、“ガス抜き”を図っているようだ。」って、そんな甘いもんじゃないでしょ。ずっと続いている反日教育からして、日本は常に仮想敵国。フセインが国民の不満をそらすためにクウェートを攻めたようになる危険は大なのに。

 さすがに朝日も今回はasahi.com:反日行動、きかぬ統制 北京1万人デモで伝えていますが、「きかぬ統制」ってまるで中国政府みたいな見方ですね。

 昔からある尖閣諸島の問題や沖ノ鳥島問題、潜水艦侵入、海底油田開発の問題などに対し、まともな対応をしてこなかったつけが、これからきそうで正直怖い。
 少なくとも中国旅行はしばらく嫌だなぁ。12月に行こうとした時は、当分中国が旅行し難くなりそうだから今のうちっていうつもりがあったんですが…
 これから中国を旅しようという人は状況を理解しているのかなぁ。でも、漢民族の敵として扱われる日本人だけど、少数民族は前から敵の敵=味方と見てくれていますから、状況が厳しくなればなるほど、チベタンやシルクロードの民は優しくしてくれるでしょうね。

#

カイロでテロ

creation_timestamp: 20050408110155
categories: News

 カイロでテロ、外国人観光客が死亡とのニュースを各社が流しています。
 カイロでのテロといえば、MSN-Mainichi INTERACTIVE エジプト:カイロ旧市街市場で爆発、フランス人ら2人死亡の記事でも触れられている97年の博物館銃撃事件。私のカイロ到着寸前の出来事です。宿で同室になったドイツ人が怖くなって外出できないでいたこともあり、良く覚えています。
 なのにSankei Web カイロの観光地で爆弾テロ 2人死亡、十数人負傷(04/08 09:25)の記事では、「カイロでは1990年代以降、観光客を狙った目立ったテロは起きていなかった。」はぁ?90年代以降って90年代を含むのを分かっていないのかなぁ。

追記
 産経の続報Sankei Web 国際 カイロの観光地で自爆テロ 3人死亡、20人負傷(04/08 18:55)では「カイロでは1998年以降、目立ったテロはなかった。」と正しい表現に変わりました。
 元の記事は修正しないの?

#

検索元

creation_timestamp: 20050407020404
categories: サイト

 先月一月間に、一番多くの訪問者を案内してくれたのは、米グーグルのイメージ検索。ほぼ同数が日本のヤフー検索で、この二つが他を圧倒している。
 データーをイメージ検索に限って見ると面白い傾向があったので、多い順にリストアップしてみた。
 三月の月間データーで、左が順位と訪問数である。

1 4717 米グーグル
2 1076 米ヤフー
3 583 英グーグル
4 557 カナダグーグル
5 490 仏グーグル
6 463 日グーグル
7 359 独グーグル
8 270 蘭グーグル
9 269 日ヤフー
10 217 スペイングーグル

以下
11~20位
印グーグル 豪グーグル altavista イタリアグーグル スウェーデングーグル ベルギーグーグル スイスグーグル デンマークグーグル ポルトガルグーグル
21~30位
 フィンランドグーグル UAEグーグル トルコグーグル ペルーグーグル NZグーグル ブラジルグーグル コロンビアグーグル 仏ヤフー ポーランドグーグル ベネズエラグーグル


 イメージ検索に関してはグーグルがヤフーを圧倒している。ただし、これは単に私のサイト訪問者のみ。
 実はずっと英語のページは検索ロボット除けをしていたのだが、12月にロボット除けをはずして、登録までした。なので、単にグーグルの方が登録が早いだけかもしれないが、やはりイメージ検索はグーグルが世界シェア一番なんだろうな。
 しかし、なんで日本からが少ないの? 納得いかない。

 しかも日本以外のアジアは11位のインドと23位のUAE、24位のトルコのみ。アジア人って外国の写真にあまり興味がないのかな。韓国や中国はどうしたのだろう?
 南米が多いのはちょっとした驚き。意外にインターネットが流行ってるのかな。

#

検索語・バチカン

creation_timestamp: 20050405093918
categories: サイト

どんな言葉で検索して当サイトにたどり着いたのかの結果
左の数字は回数です
  2月
97 carnival rio
91 rio carnival
70 carnival brazil
67 rio de janeiro carnival
48 brazil carnival

  3月
95 旅行記
84 アフリカ地図
61 copacabana
61 grate wall of china
58 インド洋 地図

  4月(4日までのみ)
327 バチカン
26 旅行記
23 北朝鮮
12 copacabana
11 ルクセンブルグ

 法王死去ニュースの影響がすごい!
 2月のカーニバル一色にも感心していたけど桁が違う。たった4日で2,3月最高の3倍を越えている!
 でも検索でたどり着く先は古い写真2枚だけの写真館。何割の人が、他のページを見てくれることやら…

#

メールで更新

creation_timestamp: 20050404235625
categories: サイト

 メールで更新できるようにしてみた。
 うまくいくだろうか?

 でもメーラーで書くと文体がかなり変わってきそう。
 でもこれで普通に更新できるなら今度からいつもメーラーで書いた方が楽だなぁ。

 携帯は持ってないからメールでの更新でもいつものパソコンから書くわけなんですけどね。

#

クリチバ

creation_timestamp: 20050403011836
categories: News

 祖母が贈ったグラブで大舞台へ 羽黒のユン選手:MSN-Mainichi INTERACTIVEの記事中にある「ユン選手は、サンパウロ州からバスで7時間ほどの、パラナ州・クリチバという日系人街で育った。」
 どう読んでもクリチバは田舎にある日系人街みたいな書き方だが、クリチバってパラナ州の州都で人口150万人、日本総領事館も開設されているブラジル有数の大都市。もちろん飛行場だってある。だいたい「サンパウロ州からバスで」ってサンパウロ市からの間違いでしょう。

 記事にするなら少しは現地のことを理解してからにしろ!急いで書いたニュースでもあるまいに。

#

メルマガ

creation_timestamp: 20050328231434
categories: 読み物

 ついさっき届いたメールマガジンGold News from Guinea『金鉱山からのたより』の記事をひとりでも多くの人に読んでもらいたくなり、新しいカテゴリーを追加してまで、ここに紹介することにしました。
 メルマガのバックナンバーなので読みにくいかもしれませんが、だまされたと思って、最後まで読んでください。おもしろい記事ではなく、考えさせられる記事です。

 このメルマガを読んだあと、アフリカで見た綿花収穫や運搬トラックが記憶に蘇り、しばらくあの光景はどこだったかと考え込んでました。(すぐに出てこなくなったのが情けない)
 私の見たのはカメルーン北部でトレッキングしている時、昔のアメリカ南部ってこんな感じだろうなぁってその時は思ったものですが…。

#

キルギスの政変

creation_timestamp: 20050325124855
categories: News

 3月13日の選挙結果に起こした野党の抗議行動が日本の新聞社サイトで報道されたのが19日のキルギス「議会選不正」と抗議拡大、二重権力も狙う:YOMIURI ON-LINEとの記事。
 それから一週間経ずして政府が転覆しました。
 ロシアがウクライナに懲りて親ロ政権を擁護しなかったから大統領のあきらめが早かったのかな。

 一連のニュースでうれしかったのが、「流血の事態避ける」キルギス大統領、日本大使と会談:YOMIURI ON-LINEです。
 アメリカの後追いと他国の様子見が目立つ日本の外交において、他国が動いたというニュースがない中、日本の大使が当事者と会ったのは画期的なことではないでしょうか?しかも「流血の事態避ける」との考えを外に伝え得たのは、確かな成果。会談は、大統領が庁舎から終われ、逃げている途中なのだから、本当にすごいことです。不利とあらば大統領がモスクワ極秘訪問 露大統領とは会えず:MSN-Mainichi INTERACTIVEのように逃げてしまうロシアとは大違い!
 もともと首都空港の近代化や首都と第二の都市を結ぶ道路の整備は日本のODAの成果。もっと早くに支配思考のロシアと手を切り、日本との交流をさらに深めておけば、まずこんな事態に陥らなかっただろうに。

#

クロネコメール便2

creation_timestamp: 20050318231440
categories: 身近

 16日の17時頃集荷してもらったクロネコメール便が、長野には17日、東京には18日に着いたそうです。
 400キロ以内は翌日配達の売り文句もウソじゃないですね。兵庫県からはどちらも400キロ以上なにの速い!郵便の速達よりも速いかも。

 料金はCDのケース付き1枚で 110円(普通郵便140円)
 本1冊+CDケース付き1枚で 210円(書籍郵便340円)
 郵便料金も昔よりはかなり安くなったんですえどねぇ…

ちなみにCDケース付き送料の変遷
CD本販売を始めたときは 200円
 →薄型ケースを使い出して 160円
  →値下げで         140円
   →クロネコメール便になって  110円

 「電子本送料200円で、複数で高くなる分はサービス」としていたのを、安くなって送料「等」で200円と微妙に表現を変えてきましたが、110円かぁ…。
 100円に下げるべきでしょうね、でももっとダウンロードの方を選んで欲しいので、やっぱり送料等200円にしておきます。

#

クロネコメール便

creation_timestamp: 20050317103804
categories: 身近

 珍しく、やるべきことが重なって、外出時間が惜しかったので、昨日は初めてクロネコメール便を利用しました。郵便よりも安いのに取りに来てくれるのは、めちゃくちゃ便利!
 しかし、すぐ出しに行けるものをわざわざ集荷に来てもらっての感想は、"申し訳ない"。

 こんなに安いのに無料集荷してたら儲からないでしょ。ヤマト運輸のお偉いさん、これでは営業所いじめですよ。
 でも、まんまとお偉いさんの営業戦略にはまった私は、今後は郵便ではなくクロネコメールを使い、しかも基本的には営業所まで出しに行こうと決めてしまいましたとさ。
 速くて安い、確実そうでもある。郵便を使い続けるメリットが、今のところは見当たらず。

#

イモ菓子食べ児童27人死亡

creation_timestamp: 20050311221201
categories: News

 イモ菓子食べ児童27人死亡 比南部、入院も約100人(03/09 23:52):Sankei Webのニュースを聞いて、キャッサバが危険な食べ物だという誤解が日本に広まりそうと、イヤーな気分になった。
 2日経って、キャッサバ:厚労省が輸入業者に検査命令:MSN-Mainichi INTERACTIVE。うーん、これは過剰反応でしょ。

 キャッサバは熱帯地域の主食。厚生省のお役人は、どれだけ普遍的に日々食べられている物か分かっているのだろうか。これに検査命令なら、今年スギヒラタケで死者が何人も出た時点で全きのこ類に検査命令を出していないと公平ではない。スギヒラタケに絞った検査命令さえ出さなかったくせに、何ゆえ全種のキャッサバに検査が必要?

 食事10選の懐かしく感じている庶民の味10選で2番目に挙げたほどキャッサバは私の好物。あらぬ誤解を受けるのは非常に腹立たしい。
 もっとも日本で食べようとは思いませんから直接困ることはないですけどね。

#

解放伊女性記者銃撃事件

creation_timestamp: 20050307222729
categories: News

 第一報を聞いたときに、「米軍に不利な情報を誘拐した組織に知られ、その内容を知るかもしれない記者の暗殺を狙ったかも」って冗談を言ったのですが、先ほどの報道ステーションを聞いてたら、どうもその冗談が本当かもしれないような報道。
 信じられない…。絶対ないと思ったからこその冗談だったのに。

 どうせ真相は明らかにならないと思いますが、女性記者の証言が本当ならすごすぎる。もし証言が本当なら、なんで米軍はそこまでしてとどめを刺さなかったのだろう?死んだと思ったのかなぁ。
 いきなり襲って殺そうとしたのはありえるけど、300発まで銃声を数えたっていうのはありえない。そんな時に連射された数なんて数えられるだろうか?

 いずれにせよ、イラク再訪問できる日は一向に近づいて来ないということだけは確かなようで。

#