Error: unknown Blosxom flavour "imod"

I'm afraid this is the first I've heard of a "imod" flavoured Blosxom. Try dropping the "/+imod" bit from the end of the URL.

Fri, 14 Apr 2006

出発

 やったことをここに書きながら旅の準備をと思っていましたが、そんな余裕はないまま今夜出発となってしまいました。
 もっとも成田発にあわせ、早めに東京へ行くだけ (^^ゞ
 今まで日本にいるときの半分近く東京にいたのですが、ここ数年ずっと行ってなかった。そこでまあ、ついでとして上京することにした次第。東京で4泊もするので、時間はあるといい加減な準備なまま家を出ます。
 でも、出ちゃったら毎日飲み会なので準備は結局ちゃんとできずに出ることになりそう。長旅の時は準備なんてすべて現地でしたから、どうもその頃の習慣から抜けられない。困ったもんだ。

 でも久しぶりに会う友人ばかりで、それが楽しみー♪♪♪

#

Tue, 11 Apr 2006

東欧旅用個人的Link

旅先で使うための個人用(^_^)V
共通
Route Planner(欧州鉄道検索)
Hostels in Europe - Europe Hostels
Europe hostels - Hostels in Europe
Sleeping in Airports
Lonely Planet | Thorn Tree Travel 東欧
ブルガリア
ブルガリア政府観光局
Sofia Airport
International Bus Station - Sofia | Information terminal
ルーマニア
ルーマニア政府観光局
Trains Timetable
ウクライナ
ウクライナ政府観光通商センター 観光案内
スロバキア
政府観光局(en)
ハンガリー
ハンガリー政府観光局
ELVIRA - Railways of Hungary
VOLANBUSZ
参考旅行記*トップでないページへの無断リンクm(_ _)m
たるの旅日記 東欧編
日々是道草
the worst diary in the world 旅日記
Украiна ━ ウクライナ‡‡Ψ

#

Sun, 09 Apr 2006

どこに行くのか?

 今回の目的地は東欧、それは決まってる!
理由は
1.ブルガリアの写真がなく、写真館が本当の完成といえないから。
2.もう一ヶ国、ハンガリーも添乗で二度訪問しただけでカメラを持って行っておらず、写真館の写真はお客さんにいただいたもの。著作権のある写真はないので写真館としては良いが、写真付でしている新聞連載に困るので、ここも必須。
 この二ヶ国をつなぐなら、セルビアよりもルーマニアの方が私は行きたい。評判の良い国なのに、私の時は雪でほとんど何も見られないままだったから。
 旅行期間が10日であろうと2ヶ月であろうと、ここまでは前から決まってた。

 一ヶ月弱の旅と決まり、ガイドブックを読み始めたたが、色々心が揺らいで訪問地は決まらない。この三ヶ国で行きたい都市を順に訪問すれば時間は足りないくらいだが、どうしても欲が出てしまう。
 チョコスロバキア時代にチェコ部分もスロバキア部分も訪れているので、分離後も未訪問とはみなしていないが、訪問国数も一ヶ国に数えたまま。一泊しかしなかったスロバキアを再訪すれば分けて数えようと決めている。つまり、スロバキアを訪問すれば205ヶ国と訪問国数が変わるのだ。変われば旅を再開した気分が大きくなることもあり、これは結構魅力的。
 となるとハンガリーへ二度入るよりウクライナ訪問がおもしろそう。でも二ヶ国も増やすなら、訪問予定都市をかなり減らす必要が…、難しいなぁ。

 もっとも、長時間歩けなくなった足の状態によっては、計画なんてガタガタになる。だいたい私の場合は計画が立っても変更が常。きっと長旅の時と同様に「明日どこ行こう」なんて毎晩考えてます。

#

Fri, 07 Apr 2006

カードはどれが良い?

 世界一周中で一時帰国した友人やこの一年で4、5回海外旅行している友人などと共に、昨日は花見。その時に、最近外に出ている2人が口をそろえ、「もうカードの時代、TCは時代遅れ」。
 やっぱりそうですか (/_;)
 「分かったよ、カードを使うよ」ってことで、今日は持っている3種類のカードのことを調べた。

1.マスターカード(赤い風船マッハカード Orico)
 もう使っている人はいないのでは? と思われる日本旅行がOricoと提携して出していたカード。
 20年近く継続しているけど過去色々トラブルがあってあまり使いたくない…。
 とりあえず設定していない暗証番号を問い合わせ。
 暗証番号システム開始時にカード会社側で設定していたらしい。問い合わせた結果、分かるのは一週間後だと…。間に合うかなぁ(笑)
 このカード海外キャッシングの場合は分割返済のみ可能。月々一万円、クレジットのキャッシングはすぐ引き落としてもらわないと利子がかさむばかり→使えない。合計一万円以内の緊急時専用。
*盗難時の連絡先
紛失盗難受付窓口 24時間受付 049-271-3110(海外でのことがサイトにない…)
マスターカード1-636-722-7111 (アメリカ国内) までコレクトコールしてとりあえず止めてもらうしかないな (^^;;

2.旧UFJ(オールワンカード)
 暗証番号を設定した記憶はないと思っていたら、普通のキャッシュカードからの切り替え扱いだったそう。元の暗証番号で使えた(使った瞬間から元のキャッシュカードは切り替えで無効)。これで海外でも使える!
*PLUSマークのATMで引き出し可能
ネットワーク運営会社が定めたレートに3%加算されたものが利用時の円貨換算レート+一回200円
ネットワーク運営会社が定めたレートはお問い合わせいただいても分かりません!なんじゃそりゃ…(だからカードは嫌い)
*盗難時の連絡先
「三菱東京UFJ銀行インターナショナルカードデスク(24時間、日本語)」
81-422-40-8127(日本の番号:コレクトコールにするべし)
ハンガリー 06-800-11428(無料電話で日本に繋がる)

3.CITI
*PLUS、STARなどマークのATMで引き出し可能
提携機関が定めたレートにより計算された米ドル額に換算し、さらに米ドル電信売レート(TTS)に、3%を乗じたレート(手数料なし)
*盗難時の連絡先
バンキングカード紛失・盗難専用 緊急ダイヤル (有料/海外から)  81-44-520-1880
日本に有料で国際電話しろってか _| ̄|○
持ってくの止めよかなぁ(笑)

***結局、どれがお徳かさっぱり分かりません***
 ユーロやタイバーツなどをキャッシングするなら、手数料200円がかかっても米ドルを介さず計算する(はずの)UFJが良いのかな。
 今回訪問する可能性のある東欧諸国の通貨はいずれも円レートは元々米ドルかユーロを介しているはずで、UFJとCITIのレート差はない(?)。手数料がない分CITIのカードが有利かな。
 クレジットカードは締日が近いなら得だという話なので、レートは分からなかったが、Oricoなら分割にならない一万円以下のときのみ有用か。

***結論***
 やはりカードは好みではない。意地でもなるべくTCを使おう♪
 カードをやられた時って当然他のお金も盗られている可能性が高いのだから、ストップのための電話だけは無料にして欲しい…
 心配なのでドルキャッシュも少し持っていきます。

***ついでに***
 Oricoカードは、海外旅行保険が付いているのでその意味では非常にありがたい。買い物に使えるときはもちろん便利で得だし…
 UFJカードは、私のメインバンクのキャッシュカードがインターナショナルになっただけだから、海外で役立たなくても…
 CITI。口座を持っていればTC(AMEX)発行手数料なし(円はないけど)!外貨預金にならそのまま余ったら口座に入れられて、また新たに手数料なしで持って行けばいいのでメチャ便利。知らずにタンスにTCを何年もほってた私は馬鹿でした。帰国して余ったドルTCは全部入れる予定。もう1点、外貨口座に入っている米ドルは、手数料2円でドルキャッシュになる。つまり、普通の銀行でドルキャッシュ買うより約1%安くなる。金券ショップも中間レート+2円くらいらしい。

#

Tue, 04 Apr 2006

ガイドブック

 ここ数日はルートを決めるべく三種類のガイドブックを朝晩眺めています。
 ガイドブックを持って行こうなんてエッセイを書いているくらいですから、私はガイドブック好きです。ガイドブックは間違いだらけなので一種類では満足せずに、できるだけ色々なものに目を通すよう以前から心がけていました。当然、今回も同じです。

Let's Go 2006 Europe (Let's Go Europe)Let's Go 2006 Europe (Let's Go Europe)


発行元:Let's Go Travel Guides / 定価:¥ 2,944 / 発行日:2005-11-29
マーケットプライス:¥ 1,474
発送可能時間:通常1~2営業日以内に発送
 これが最初に入手したもの。
 欧州全部をカバーしており、一部分だけの訪問には不向きです。
 これを最初に購入したのは訪問先を決めるためと、久しぶりの旅なので新しいことを色々知りたかったため。
 元々持っていた15年前の版に比べると当然ですが見やすくなっています。大きな変化はサイズがロンプラサイズになったこと、以前は歩き方サイズで大きかった。


Lonely Planet Eastern EuropeLonely Planet Eastern Europe

Tom Masters
発行元:Lonely Planet / 定価:¥ 8,584 / 発行日:2005-02
マーケットプライス:¥ 939
発送可能時間:
 結局持っていくつもりで追加購入したのがこれ。
 使い慣れたロンプラ!
 でも中の配列が以前と変わっていてショック。上のLet's Goと結構似てきた気がする。
 前にちょっと書きましたが、ロンプラは毎年の更新ではなく、この版は一年以上前のもの。最初の到着都市ソフィアのバスターミナルの位置からして古い…。


地球の歩き方 (A28) ブルガリア ルーマニア地球の歩き方 (A28) ブルガリア ルーマニア


発行元:ダイヤモンドビッグ社 / 定価: / 発行日:2005-03
マーケットプライス:¥ 190
発送可能時間:
 これを始め、歩き方シリーズは現在図書館で数冊借りてあり、色々読んでます。
 訪問地先を3カ国に絞るなら、ロンプラではなくこれを買うつもりでした。ロンプラ好きですが、歩き方も嫌いじゃないですよ。
 歩き方は写真が豊富なので行く前に眺めたいガイドブック。特に料理の解説にある写真などは食欲をそそり、食べてみようと思わせる力がある。上記の英語ガイドブックでは食事のコーナーは全くダメ(笑)
 昔はどんどんガイドブックを買ってましたのでロンプラだけでなく歩き方も数十冊は持ってますよ。

 今回見比べて気づいたのは、日本語の旅行記サイトでおもしろそうだなと思った場所だけなら、歩き方の方が情報量はずっと多いこと。よく言えば日本人のニーズにあったのが「歩き方」、悪く言えば「歩き方」で行き先を決めちゃっている日本人が多いってことでしょうね。

#

Mon, 03 Apr 2006

手持ちのトラベラーズチェックとカード類

 今回現地で使うお金は前に残したトラベラーズチェックをあてるはずだった。

 ところが調べてみると、最近はカードでお金を持っていくのが主流となって、T.C.ははやってないよう。時代の流れについていっていない (^^ゞ
 はやっていないだけなら良いのだが、旅の前半に予定しているブルガリア、ルーマニア、ウクライナでは、非常に使い辛く、両替が大変なよう。そんなぁ・・・
 3年間タンスの肥やしになっていた5年以上前のT.C.はまたも使えないの?
 ん十万円分あるのに…。もう日本円に両替しちゃおうかな (;_;)

 カードっていってもなぁ。
1.マスターカードは持っているが、暗証番号を設定していないのでATMでは使えない。
2.UFJのインターナショナルカードもあるが、一度も使わないまま暗証番号が不明に。
3.シティーバンクのカードは暗証番号が控えてあったので使えそうだが、使ったことないし…

 なんか久しぶりの旅に戸惑ってます。とりあえずは米$キャッシュを買っていくかー。

#

Sun, 02 Apr 2006

古いマイレージ

 3年振りに旅をすることにして色々整理を始めたら、机の中から古いマイレージのカードがいくつか出てきた。

 どうせ使えないだろうと思いながら各社のサイトで期限チェック。
UA:有効期限は最後のご利用から36ヵ月後・・・余裕で切れてる。
NW:3年間にわたりマイルの獲得がない場合には、会員資格が停止され・・・はっきりしてよ、まあ10年以上使ってないな。
CO:18ヶ月間内に一度もマイレージの加算がない口座に関してはキャンセル、またマイレージ残高が無効となる場合も・・・これも。
TK:マイルは3年後の年末まで有効・・・昨年末まで有効で、郵便物来てたなー。

 当然ながら全滅、まあ旅行会社を辞めてからは乗る機会が減ったから、溜まる気配なぞなかったのだ (^^;;

 今回の予定は6年ぶりのアエロフロート。前はアエロにマイレージシステムなんかあったかなー、少なくとも入った記憶はない。
サイトで調べると有効期限は3年。乗るのは6年ぶり、その前は確か13年前。貯まらないだろうなぁと思いながらもサイト上で出来るので申し込んでしまった。
 サイト上で、溜まったマイルのチェックや漏れた時の申請が出来、提携会社なども一発で分かる。分かってもアエロを使うことはまた当分ないが、便利な時代になったものだ。

#

Sat, 01 Apr 2006

インドネシアの紛争地を行く

 紛争地巡りで訪れた場所のことが詳しく書いてあり、おもしろかったーーー

インドネシアの紛争地を行くインドネシアの紛争地を行く

小松 邦康
発行元:めこん / 定価:¥ 2,200 / 発行日:2003-09
マーケットプライス:¥ 181
発送可能時間:通常1~2か月以内に発送

 インドネシアの紛争地を訪れ取材した記録で非常に貴重な内容です。
 2003年前半までの話で今とは状況も違うかもしれないが、ちょうど私が行っていろいろ考えたときということもあり、読んでいて非常に懐かしかった。
 東チモールとマルク諸島の紛争の意味を多くの人がこういう本を読んで考えて欲しいなと思ったしだい。特に先日掲示板に東チモールのことで書き込みをしてきた人にはぜひ読んでもらいたい(笑)

 本を読み出すと基本的に止まらない人なので、今日はいちじるしく寝不足。珍しく昼寝してしまいました (^^;;
 昨日は先日紹介したのとは別のガイドブックが届き(またアマゾンで買った、くせになりそう)、それを読むつもりだったのに…

#

Thu, 30 Mar 2006

いかなごのくぎ煮

 地元名産いかなごのくぎ煮。昨夜、これを自分で炊く羽目に…

 いかなごのくぎ煮には各家庭の味があり、他府県の知り合いに送る習慣があるそうです。宅配便会社には「いかなご宅配便」、郵便局は「いかなごゆうパック」ののぼりが立つほどですから(笑)
 以前はやってなかった気がするが、今は家でも母が毎年何キロも炊いて色々な人に送っている。
 なぜ送るかというと、いかなごは鮮度が命、その日に水揚げされたいかなごはその日のうちに炊かねばならず、他地方に運べない。炊ける場所が限られているのです。まあ製品は買えますが、大量生産品より家庭で炊いたものの方がずっとうまいし (^_^)V

 で、昨夜、冷蔵庫には生のいかなごが1kg、母からは今日は帰らないとの電話。仕方なく夜遅くにインターネットでレシピを引っ張り出し、自分で炊きました (^^ゞ
 完成し、味見。先日店でお通しに出たのよりはずっとうまいが、数十年間炊き続けている母のに比べると全然ダメ。時間かかったのに、なんか悔しいなー(笑)
 これは自家消費用かな。数年ぶりで来月東京に行くから、友人への土産でもいいか。

#

Tue, 28 Mar 2006

インド洋

 アフリカで残る独立国マダガスカル、セイシェル、コモロ、モーリシャスの4ヶ国をインド洋(諸国)とし、アフリカの国分類は完成です。
 分類完成と同時にアフリカ写真館のインデックスを分けるつもりだったのですが、間に合いません(笑)
 早くしなきゃ (^^ゞ

#

Sun, 26 Mar 2006

南部アフリカ

 モザンビーグ、マラウイ、ザンビア、ジンバブエ、ナミビア、ボツワナ、南アフリカ、レソト、スワジランドとします。
 北から分類していったので、当然残りが全部該当。
 名称は南アフリカ共和国があっても南アフリカとできると考えるが、紛らわしいので南部アフリカ。中央アフリカ共和国の知名度がないので、アフリカ中央部は中央アフリカのままにしたが、南アフリカ共和国は、他の国々を凌駕する知名度なので、中央との調和は図らず、あえて南部アフリカとする。しかし、北アフリカ、東北アフリカ…と並べて書くときは分かるので、南アフリカでも可。

#

Sat, 25 Mar 2006

中央アフリカ

 チャド、カメルーン、中央アフリカ、赤道ギニア、ガボン、サントメプリンシペ、コンゴ、コンゴ民主、ルワンダ、ブルンジ、アンゴラとします。

 南部と接する部分以外は先に書いたので、残る迷う部分はアンゴラ。熱帯雨林部分はごく一部なので、気候的には南部に入れても良いのですが、旅をしやすい英語圏として南部アフリカをとらえると、アンゴラはあまりに異質、旅行しにくいアフリカ中央部という中央アフリカ地域のイメージにはぴったりです。

 中央アフリカ共和国という国があるので、中央アフリカとすることを避け、Wikipediaなどのように、中部アフリカと呼ぶ場合もあります。迷うところですが、区別するなら中アフリカかなと思い、従来通り個人的には呼ぶ方は「中央アフリカ」のままにします。

#

Fri, 24 Mar 2006

祝 全独立国訪問達成

 3月に全独立国訪問をされた方がいらっしゃいます!
 本名等は伏せておきたいということなので、紹介許可をいただいたメールの一部分のみをここに転載します。

『2006年3月16日、最後の未訪問国であったイラクに入国しました。これをもって、全国連加盟国191を含む独立国すべてに足を踏み入れたことになります。現在私は30代半ば。初海外のアメリカ渡航から全独立国到達まで17年弱かかりました。

全独立国に到達したらホームページでも開設しようと思っていたのですが、それだけのコンテンツ、まとまった時間、そして意欲がありません。そこで、まずは旅を通じて私が感じたことをメールマガジンのような形で配信していこうと思います。親しい友人や旅好きの方のみを対象としたインタラクティブなものにしたい。配信を通じて、皆さんからリクエストがあった国や地域の情報や、旅に関する質問にはできるだけ答えていくつもりです。メールマガジンに興味のあるという方は私宛にhttp://4travel.jp/traveler/km/mailbox/までご連絡ください。』

 上記サイトの更新も止められていますが、たくさんの写真が見られますし、コンタクトもとれるのでぜひアクセスを!

#

Thu, 23 Mar 2006

古PC、とうとうダメ…

 古いPC、寿命かな…で「まだまだ使う」と書いたPC。やっぱり寿命だ _| ̄|○
 もう一度でうまく起動することはなくなったし、起動してからもしばしば画面がホワイトアウト。騙し騙し使ってきたけど、もうダメ。これじゃあ作業できない。
 一昨日、ついに使用断念。操作不能になる前にと、古いデータや住所録などを削除、破棄準備をしてしまった。未練があるので、まだ机の上に鎮座しているものの今月中には箱に入って押入れに収まる予定(涙)

 このPCは98年の2月に弟が購入したCOMPAQ ARMADA 1590DMT。私の手元にやってきたのは99年夏でした。それからずっと活躍してきてくれた名機です。
 バッテリーは生きていて、2004年に購入したのより長持ちするし、何よりも音が静か。書き物するには持って来いの機種だった。
 他に2台もPCがあるので、こんな古いPCにこだわる必要はないはずだが、どうしてもこのマシンに愛着がある。

 決別のつもりで書くことにしたのに、書いていたらまた使いたくなってしまった。
 オークションで同型機探そうかなぁ (^^ゞ

#